ビデオ1231 ◆The Edge Effect - Come Together (2018)◆

世界最高峰の "グルーヴ" を誇る
フロリダ州オーランドの男5声 Pop/R&B アカペラグループ
「The Edge Effect」!

[最新ライブアルバム!]
2017年8月に彼ら "初のライブアルバム" となる 『The Edge Effect Live!』 がリリースされた! 全曲最高だけれど、特に最後の曲 Uptown Funk の自己紹介の仕方が最高にカッコいい!ライブアルバムとしては、歴代ヤロバン最高のクオリティー。コンテンポラリーアカペラ好き "必携" の1枚です。下掲の Spotify プレイヤーで全曲ダイジェストで聴いてみよう!
『The Edge Effect Live!』 (2017年8月リリース) 全9曲。
オススメ度: ★★★★★ (5/5)
→試聴@iTunes
→試聴@Amazon.co.jp
「Come Together」 最新ライブ映像は豪華客船のショー!
舞台を縦横無尽に駆け巡る。彼らの定番曲 Come Together のパフォーマンスがますますグレードアップ! 高鳴るホーンセクション、後半の爆発的な盛り上がり。
このコンサートは世界最大クラスのクルーズ客船 "Harmony of the Seas (ハーモニー・オブ・ザ・シーズ)" で行われました。
【公式サイト】
http://www.notaboyband.com/
【試聴@Spotify】
https://open.spotify.com/artist/04DqX2rAndnma27e19C04V
【試聴@SoundCloud】
https://soundcloud.com/edgeeffectmusic
ビデオ1151 ◆The Edge Effect // MJ Medley◆


最高峰の "グルーヴ" を誇る
フロリダ州オーランドの Pop/R&B アカペラグループ 「The Edge Effect」!
「MJ Medley」 最新5人版のマイケル・ジャクソンのメドレー!
曲目がいろいろ変わった!
冒頭の Workin' Day and Night が最高☆
メドレーは、彼らのおすすめアルバム 『Uncovered』 (2015) にも収録されているよ♪
「Teamwork」
[http://www.edgeeffectevents.com/ より]
【公式サイト】
http://www.notaboyband.com/
【試聴@SoundCloud】
https://soundcloud.com/edgeeffectmusic
ビデオ1142 ◆The Edge Effect @ Navigator of the Seas◆

ヤロバンを組むなら知らなきゃ失格。
エンターテインメント・アカペラの聖地、
フロリダ州オーランドの Pop/R&B 情熱旋風 「The Edge Effect」☆
最近は、ディズニーアルバム製作に取り組んでいるほか、
カリブ海の豪華客船 "Navigator of the Seas (ナビゲーター・オブ・ザ・シーズ)" でライブ!
「Feeling Good」
惚れ惚れするほどカッコよい大人の情熱。リードは Sean (ショーン)。
ベース Karl の揺るぎない安定感と厚み。
人気曲 「Come Together」 生声5人版。
ふらっとこんな歌声に遭遇したら鼻血吹くか脳卒中になります。手前のおっさんノリノリ。
The Edge Effect は、
男声グループとして、最高峰のスタイリッシュさとグルーヴ・演出力を誇る。
エンターテインメントの聖地 "オーランド" で鍛えられた力。
Mosaic の元メンバーが中心となって結成された、男5声の精鋭グループだ。スタイリッシュな Pop、R&B、Funk、Jazz が混合した万能な“モザイク”スタイル。彼らが2015年にリリースした最新アルバム 『Uncovered』 は絶対に聴いて欲しい! どの曲の歌唱もアレンジもカッコよく、特に 「Workin' Day and Night」 の間奏の畳み掛けるような超絶コーラスはおすすめ。このアルバムの収録曲のいくつかはYouTubeでも公開されたため、既に日本の学生の間でも人気。例えば瀬戸内ジャクソンがカバーしていた。リーダーの Troy や、バリトンの John は、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアクターとして歌っていたこともあるのだとか! この二人の "ポケット" "タイム感" はアカペラ界最高峰。また、実力派バーバーショップグループでも活躍していた生粋のベースマン Karl のズドンと芯のある低音、Sean の攻撃力のある地声とステージング、Danny の "Blue-Eyed Soul (青い瞳のソウル)” と称されるイケボにも注目。
「Footloose」 お馴染みの盛り上げ曲!
器用なコーラスの息遣いと、陽気なダンスステージングに注目☆
リードは "青い瞳のソウル" Danny!
「Hallelujah」 今夜の締めは極上のバラード。
エッジエフェクトから日本のファンへ向けた限定インタービュー記事は、
アカペラのフリーペーパー/雑誌 『アカペラノオト 2016春号』 をみてね!
【公式サイト】
http://www.notaboyband.com/
【試聴@SoundCloud】
https://soundcloud.com/edgeeffectmusic
ビデオ1078 ◆The Edge Effect // Feeling Good◆


アカペラ界最高峰のシンガー達が犇めく、
フロリダ州オーランドの精鋭エンターテイナー、
男5声 Pop/R&B/Funk/Jazz 情熱旋風 「The Edge Effect」!
2015年5月リリースの最新“完全アカペラ”アルバム 『Uncovered』 は絶対に買っておいたほうがよい1枚。好きな曲が盛りだくさん。Amazon.co.jp や iTunes などでもダウンロード可能。
「Feeling Good」
カリブの豪華客船の舞台裏から熱いステージ上へ!
エンターテイナーから繰り出される、最高のステージング!!
マイキングや、ステージ上での演出に、惚れ惚れ。
やはりこの曲でリード Sean (ショーン) のハイテナーは、戦闘力が高すぎる。
Stars when you shine
You know how I feel
Scent of the pine
You know how I feel
Yeah, freedom is mine
And you know how I feel
It's a new dawn
It's a new day
It's a new life
For me
And I'm feeling good
彼らが活動拠点を置くフロリダ州オーランドは、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートやユニバーサル・オーランド・リゾートなどの大規模なテーマパークがある、“世界一のテーマパーク都市”。このテーマパークで働く実力派アカペラシンガーが多く、オーランドは世界有数のアカペラが熱い都市のひとつとなっている。
【公式サイト】
http://www.notaboyband.com/
【試聴@SoundCloud】
https://soundcloud.com/edgeeffectmusic
☆クリスマス2015☆その20☆ The Edge Effect

フロリダ州オーランドの精鋭グループ、
男5声 Pop/R&B/Funk/Jazz 情熱旋風 「The Edge Effect」!
新作クリスマスソングは、元メンバーの Solomon Jaye をゲストに迎えて。
ダンスの得意な Solomon へのクリスマスプレゼントは、素敵なタップシューズ☆
ハイテナー Sean へは、なんとドラムのスティック。
その他の現メンバーへのクリスマスプレゼントは、もちろんマイク。
これはあの曲を歌うっきゃない!
「Little Drummer Boy」☆ Solomon のタップダンスがベストマッチ。
アカペラ界最強のベースシンガーの1人 Karl のズドンと響く重低音が、重厚感を加えている。
【公式サイト】
http://www.notaboyband.com/
【試聴@SoundCloud】
https://soundcloud.com/edgeeffectmusic