ビデオ1052 ◆Kraja // 浜辺の歌◆

今年6月に来日を果たした、
北欧スウェーデン・ウメオの女4声 Folk アカペラグループ 「Kraja」。
今回の来日時にも披露した、
特別にアレンジした日本の曲 「浜辺の歌」。
大正5年 (1916年) に発表された、作詞:林古渓、作曲:成田為三の曲をアカペラで。
彼女たちの混じりけのない最高の透明感に、夢見心地です。後半は現地の言語でも。
【公式サイト】
http://www.kraja.nu/
【試聴@SoundCloud】
https://soundcloud.com/kraja-1
ビデオ766 ◆Kraja // Den signade dag◆


北欧 "妖精のハーモニー"
スウェーデン・ウメオの女声4声フォーク・アカペラ 「Kraja」。
今夜は、教会で 「Den signade dag」、上品で心地よい眠りへ誘う。
日本の雑誌、ショパン増刊 Hanna (ハンナ) 2014年 07月号 で Kraja の特集が組まれました!
要チェック! →http://www.amazon.co.jp/dp/B00KIXLI1O/ref=cm_sw_r_tw_dp_uKXLtb19Q8PFJ
【公式サイト】
http://www.kraja.nu/
【試聴@MySpace】
http://www.myspace.com/krajamusic
ビデオ699 ◆Kraja @ Sicilien◆


"妖精のハーモニー" ― Kraja
スウェーデン Umeå の女声4声フォーク・アカペラグループ。
小鳥さえずる路地裏で 「Jag såg dig」。もう、うっとり~。
ここはイタリアのシチリア島観光かな?
歩きながらも歌います~。陽気なおっちゃん絶叫...笑 そしてナンパ...笑
響く屋内 「Brusand hav」 最高です。2011年のアルバムのタイトルソングだ。
グループ詳細については前回の記事参照。
2012年冬に来日していました!また来ないかな? →日本の公式サイト
【公式サイト】
http://www.kraja.nu/
【試聴@MySpace】
http://www.myspace.com/krajamusic
ビデオ462 ●Kraja // Jag såg dig●

透き通った声、それはまさに 「妖精のハーモニー」 ―。

あかぺら村に新登録☆
昨年キリックさんが アカペラCD紹介43 の記事で紹介して下さった、
スウェーデン Umeå の美しき女声4声、フォークアカペラグループ 「Kraja」です。
2002年活動開始、2005年のデビューアルバムがヒットし世界にその名を知られるようになった。スウェーデンの伝統音楽を4人のアカペラで歌うそのスタイルとアレンジは、ユニークなポリフォニーのサウンドを有し、スウェーデンで最も注目すべきボーカルグループの一つとして高い評価を受けている。スウェーデンやドイツを中心に、ヨーロッパ各地でその美声を披露している。スウェーデン・グラミー賞にノミネートされたアルバム 「Skaren: Norrland III」 にはゲストとして招かれた。
これまでリリースしたアルバムは3枚。上の Jag såg dig はオリジナル曲中心の最新アルバム「Brusand Hav (2011)」 に収録されている。
公式サイトでは他の楽曲の楽譜もいくつか提供されています (Vackert Väder (nothäfte))。
●公式サイト●
http://www.kraja.nu/
●試聴@MySpace●
http://www.myspace.com/krajamusic
| HOME |