あかぺら村の新メンバー/2018名誉村民!
新しいメンバーが加入してくださりました!
秘境探検家 「サウジ」 さんです。
たまたま食事会でお話しする機会があり、非常にコアな国のアカペラについて詳しく興味を持っておられたので、あかぺら村の秘境担当として村長が勝手に抜擢いたしました。快く受け入れてくださりありがとうございます!
サウジ さんは、『50Fes (ごーまるフェス)』、『JAM (ジャム)』、『ソラマチアカペラストリート』 といった日本全国規模のアカペライベントでコアスタッフを担当し、帝京大学のアカペラサークル "Rollipop (ロリポップ)" に所属。また、現在日本最大のアカペラ総合メディアであるハモニポン (http://hamonipon.jp/) の学生ライターでもあります。
海外のアカペラの世界には、日本のメディアではあまり触れられない馴染みのない国であっても、素晴らしいアカペラグループが沢山あります。その国・地域の文化が反映されたハーモニーには、一度ハマるとどっぷり聴き入ってしまうエキゾチックな魅力があります。そんなグループに誰も気づかず、既存の大手メディアによって形作られた既成の有名どころだけを聴くというのは、非常にもったいない。
今後、そんな国の珍しいアカペラを中心に、それ以外も含めて、
現役学生アカペラ世代を担うフレッシュな サウジ さんに探究していただければ幸いです。
(という建前のもと自分の負担を減らそうとするあざとい村長の謀略かもしれない。)
それでは皆様、今後のあかぺら村もよろしくお願い致します!
のぶらす 拝
まもなく
おもしろ映像27 ◆A Capella Science◆

とても久しぶりの面白アカペラ映像コーナー!
今回は、科学好きなら抱腹絶倒まちがいなし!w
謎の一人アカペラプロジェクト 「A Capella Science」 による、
「The Molecular Shape of You (キミの分子のカタチ)」☆
世界中の沢山のアカペラグループもカバーしている
エド・シーラン (Ed Sheran) の大ヒット曲 「Shape of You」 の替え歌だ!
アカペラ・サイエンスは、2012年に活動開始したオンラインプロジェクト。歌っているのは、カナダ・ケベック州のハーモニー中毒者の Tim Blais さん。彼は、カナダ・モントリオールの最高学府であるマギル大学 (McGill University) の物理学の修士だったみたい!?
歌いながら勉強できて、科学教育にもぴったり......!? アプリも有るみたい?
[In Transit] : アカペラ文化があのブロードウェイへ!

更新が滞っていました!
今回は、世界の新しいアカペラの流れです♪
といってもご紹介がかなり遅くなりましたが。
先月2017年4月まで、あのミュージカルの代名詞、
ニューヨークのブロードウェイ・シアターで、
アカペラをフィーチャーした作品 『In Transit』 が上演されていました!
コンテンポラリーアカペラを扱った、史上初の歴史的作品!
仕掛け人はやはり、Pitch Perfect や The Sing-Off を手掛けた、
アカペラ界の父 Deke Sharon! アカペラ史に残る大快挙だ!
この作品の CD アルバムが、来月6月にリリース予定です、要チェック。デジタル版はもう発売されているのかな? Amazon.co.jp などでも入手可。
【In Transit 公式サイト】
http://www.intransitbroadway.com/